人気ブログランキング | 話題のタグを見る
香川県議会議員「まいだ晴彦」から配信
maichanx.exblog.jp

まいだ晴彦が活動報告と思いを配信します

by maichanx
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
外部リンク
検索
まいだ晴彦のツイッター
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
どこかで似たような話が
ある家族の娘が暴漢に襲われ、
抵抗したはずみで頭を打ち、意識不明の重体になった。
すぐ高度な治療を受けなければならない。
しかし貧しい一家にはその費用はない。
そこで、親戚や友人・知人から急遽、お金を融通してもらった。
大急ぎで治療だ。
ところが、娘の兄が、
妹の健康のためには、けがの治療だけではだめだ、
全身の体力をつけることが大事だ、
最新のジョギングマシーンを買おう、
健康食品や万歩計もいる、
夜道を歩いて帰らなくて済むように新車を買おう、
お金はたくさんあるんだからと言う。

この時、普通の家庭なら父親はこう叱り飛ばすだろう、
「何を言っとるんだ、妹の命を救うのが第一だ。みんなから借りたお金で、そんなものを買っている場合か。ばか者!」と。

これが普通の感覚でしょ。

復興予算を被災地以外に使う霞が関、永田町は明らかに普通の感覚を失っている。
変えないと。

復興予算は被災地のために
# by maichanx | 2012-11-15 01:08
若者に 『正規』雇用を
全国の保育所の86%に非正規雇用の保育士がいて、
非正規の割合が45.6%、
公立の保育所においては半数以上が非正規である

保育所の全国団体の調査結果を新聞が報じています。

誰も驚かないのではないでしょうか。

どこの職場でも同じような実態ですから、
「何を今さら…」とほとんどの方がお感じなのでは。

でも、遅いかもしれないけれど、
非正規雇用を問題視する空気をつくってくれるのはありがたいともお感じじゃないでしょうか。

新聞は、
保護者のニーズが多様化したから短時間のパートが増えたんだとその背景について述べているが、
この分析は一部分しか見ていません。
正規職員とほとんど同じ業務を強いられ、
クラスまで持たなければならない状況にまであることをわかっていません。
ただただ、人件費を抑えるために正規職員を非正規に置き換えただけ。
これが真実じゃないでしょうか。
こんなんで、若い人たちが豊かさを実感できるでしょうか。
将来に希望を持つことができるでしょうか。
増えた消費税を納める余裕があるでしょうか。

まったく若者の実態がわかっていない
と怒りの声が聞こえてきます。

それにしても、
全国で14%、1割を超える保育所では正規の保育士だけで頑張っているところがあることのほうが驚きです。どんな考えと方法で運営しているのか、是非知りたいものです。
# by maichanx | 2012-11-12 00:58 | まいちゃん通信
脱原発に挑戦する東京世田谷区「せたがやソーラーサンサン事業」
東京の世田谷では、
区の外郭団体である「世田谷サービス公社」が、
太陽光発電システムメーカーと販売代理店契約を締結、
1戸建て住宅を対象に、
太陽光発電システムを安価で提供する仕組みを作って脚光を浴びている。
低利のローンを組んでもらって太陽光発電設備を設置しやすくし、
そのローンの返済は、
節電効果と余剰電力を売って得られる収入でラクラク返済していけるというもの。
モデルケースで、10年間で初期投資額を回収できるという。


3.4kwのシステム(122.5万円(※市場価格200万円))の設置例)

国補助金 11.9万円
都      34万円
初期費用 76.6万円
ローン利子 6.5万円
このケースでは、個人が負担する額は計83.1万円になる。
この借金を
節電効果年間3.3万円+売電8.8万円=12.1万円(年)

83.1万円÷12.1万円=6.87(年)

7年で初期費用は回収できることになる。
こんな制度があれば、まちがいなく太陽光発電は進む。

全国展開できるじゃないか!
# by maichanx | 2012-11-10 00:45 | エネルギー政策
増税カレンダー
2009年9月 政権交代後すぐは
「国民の生活が第一」、消費税は上げない、子ども手当創設、高校授業料無償化と言っていたのに、

今からは
2012年    医療介護保険料引上げ         1兆  円
      2月 子ども手当減額                 4千億円
6月 児童手当に所得制限
        住民税の年少扶養控除の廃止       4千億円
        年金減額 0.3%               2千億円
     8月 東電の電気料金値上げ
    10月 厚生年金保険料の引上げ        2兆4千億円(のちの分含む)
       環境税の導入
    12月 年金減額 0.9%               5千億円
2013年1月 復興特別所得税がスタート          3千億円
        給与所得控除に上限
        退職金の住民税控除の廃止
     4月 国民年金保険料の引上げ
     6月 年金減額 0.8%               4千億円
     10月 厚生年金保険料の引き上げ
2014年1月 株式などの配当・譲渡益の税率アップ
     4月 消費税8%                8兆1千億円
        国民年金保険料の引き上げ
     6月 復興臨時住民税スタート            1千億円
        年金減額 0.8%               4千億円
     10月 厚生年金保険料の増額
2015年    年金減額 0.9%               5千億円
4月 国民年金保険料の引き上げ
    10月 消費税10%                5兆4千億円
                        
合計 20兆 円程度

さて、あなたはこの負担に耐えられますか?
# by maichanx | 2012-11-09 00:33
正規職員に、正社員に 
この間、郵政関係の方のお葬式に出ていたときのことだ。
久しぶりに顔を合わせた元郵便局のOBの方々が、近況を報告しあっている。
つい最近まで管理者を務めてこられた者同士が
「最近の若いんは優秀なんが多いで」
「そうやのー」
「はよ非正規から正規にしてやらなかわいそうなわ」
「ほんだけど、いっぺん正規化の門戸を広げた時あったけど今はまた狭うなっとるやん、なかなか難しいんやろのー」
「そーじゃがな。ほんだけどもったいないで。優秀な能力が生かされんのじゃから」

郵政の職場だけじゃなく、どこでもみんながそう思ってる。
なのになぜそれが実現しないのでしょ。

イス取りゲームのようにどんどんイスが減らされ、イス減らし競争が企業間で行われている。
イス減らし競争を止める強制力を働かせないと。

みんながそう思っているんだから、その想いを形に。
# by maichanx | 2012-11-07 00:30 | 労働